子猫が仲間になりたそうにこちらを見ている!

たまにうちのベランダに子連れ猫がやってくるんだけれど

最近は少し成長し親離れして、子猫だけで1匹でやってくることもあり

先週日曜日も1匹でやってきて、ご飯食べたけどまだ帰りたくない、、みたいな感じ。

 

隣の部屋のベランダに器用に渡ってきて、網戸越しに中を覗いて入りたそうにゴロンゴロン。

試しに、網戸を開けるとスルッと部屋の中に入ってきてしまった。

 

そうすると、我が家の猫たちはとらお以外は全員固まってしまって、子猫は平気でズカズカと部屋の奥まで入ろうとする。

とらおはニャーニャー鳴きながらけん制している。

子猫はしっぽを上げてとらおにお尻の臭いをかがせて敵意はないことを知らせているが

とらはそんなことはお構いなし(笑)

しっぽを上げているのでよく見ると♀猫だ。

てっきり♂だと思っていたんだが。。

 

これは、、このまま帰してはいけないもうすぐ妊娠できてしまう。。そう思ってとっさに窓を閉めてしまったが、子猫は物珍しそうにあたりの臭いをかいで回っている。

 

今まで結構色んな猫たちが入れ替わり立ち替わり我が家のベランダにご飯を食べに来ていたが、こんなに警戒心がないのは子猫だからだろうか。

他の猫たちはご飯を食べても絶対に触らせないし、何ならご飯の器を差し出している手をそのものすごく伸びて研磨された爪でバリッと本気でえぐってきたりする、結構危険(笑)

 

あまつさえ自然の成り行きにまかせずに人の都合で勝手に手術してまた野に放す、、ということは、まだ生後半年にもならない子猫にとっては余りにも酷と思っていて。

だったら手出ししなければよいのだが、飼い猫ですら早くに妊娠して子持ちになってしまった♀猫は自身の子猫時代も謳歌できないまま、母猫として生きなくてはならないのを目の当たりにしていること。

また、この子の母猫もまだ子猫とも思えるようなとても若い時期にお腹が大きくなっていき、ふっつりと来なくなってしまってとても心配していた。

そうやって長いことずっと気にかけていたこともあり、この子猫に同じ道を歩ませるのは、、というのは人間の傲慢な心理なのかもしれないが。

それでも、子猫であれば誰か貰い手が現れて飼い猫として、せめて飢えにも寒さにも虐待にも遭わない子猫時代を過ごせるのではないか、、もし誰もいなければうちの4匹目になるか、、というようなぼんやりとした覚悟をしつつ、かかりつけの獣医に連絡を入れて翌日連れて行くことにした。

 

結果、生後半年未満4カ月以上で避妊手術可能となり、そのまま預けて帰宅し、翌々日の木曜日に迎えに行った。

妊娠しておらず、エイズ白血病などの深刻な病気にもかかっておらずひと安心。

獣医に連れて行く際に大暴れの捕り物帖になったので、帰宅しても人間が近づくと逃げ隠れするようになり悲しい(笑)

 

その悲しみを忘れるために(笑)最近のペット保険のあれこれを久しぶりに見て回ってみた。

f:id:nukogeboku:20210926220059p:plain

ペット保険比較 as of 2021/9/26 下僕調べ

とらおはエイズキャリアなのでこういった下調べをしていないので、もう10年以上ぶりになるかな。

前に見た時はアニコムやペット&ファミリーぐらいしかなかったような気がするが、随分増えてる。

我が家の猫たちはとらおを含めて皆さんよいお年なので、猫さま御用達貯金もだいぶ貯まってきているが、子猫に関しては未知数なので保険でもいいかなぁと思っていたりする。ま、恐らく加入しても数年で解約しそうだけどね。

 

結局ほんとに必要なのは自分の猫さま御用達貯金よりも大幅に超えそうな手術費用だったり、長期通院や長期入院に充てる費用になるわけで、そういう意味では手術特化の保険は良いと思うけれど、窓口精算できない場合は、いったん自分で全額立替が必要になる、ということを考えると、結局貯金は必須なんだよね。

そう思うと、上記の表のどれもが自分のニーズに対しては一長一短。

むしろ、重要事項説明やQ&Aに書かれているものを読むと、入らない方がよいんじゃないのかというものさえあるという。

 

調べていると何だかわからないけれど、何としてでも!どうしても!ペット保険に入りたい!!というような気持ちになるんだけれど、なんでなんだろう(笑)

下僕は冷静さを失ってはダメだぞ。

 

打つべきか、打たざるべきか、、

確か春先ぐらいに高齢者の親には優先接種券か何かが自治体から送られてきていて

打つの?って聞いたら、ちょっと困った顔をして

打ちたくないな~と返事。

 

ああ、そう。まぁ、本人が決めることだし、、

自分はといえば当面通勤は発生しないのであまり深く考えずきていたんだけど

先月終わり頃に今度は自分宛てに接種券が送られてきた。

 

まぁ、時々歯医者に行ったり近所に買い物行ったりするしなぁ~

めんどくさいから打っておこうかな、重症化が防げるなら自宅軟禁で済みそうだし

自分から親に感染して重症になられても困るし、猫もいるから共倒れももっと困る。

という訳で、来月打ちに行くよって言ったら、じゃあ一緒に行くとか言うんだよね(笑)

 

そうなると自分だけの話じゃなくなるので、現在品薄で手に入らないアセトアミノフェン系のタイレノールを輸入してみたり、コロナワクチンについても自分なりに調べてみることにした。

 

そうすると、副反応の報告も結構すごいんだよね。。

因果関係が認められていないけど、、ほぼワクチンを打ったあとで起きている後遺症とか死亡例とかさ、結構若い人も亡くなっているし、ひどい。

なんでなんかなぁ?と思って海外のサイトも含めて色々調べていると、陰謀論的なものからとても真面目に問題点をあげているものまであるんだけれど、やっぱりワクチンそのものが急ごしらえで治験が不十分みたいな感じ。

 

特にやばいなと思うのは、ワクチンのスパイクタンパクがとどまって体のあちこちの免疫機能に影響が出ているようだという報告があることかな。

加えて言うと最近ではワクチン複数回打っていてもブレイクスルーとか言って普通に感染しているし、重症化しないわけでもないようだ。特にワクチン接種率高いイスラエルからの報告を見るとそんな感じ。

ワクチン接種率高い国々は2回じゃダメなら3回だってやるようだけど、今後も変異株が出るたびにそれやるのかな?そのたびにまだ健康な人も体にスパイクタンパク入れることになるけど、それで将来的に自己免疫機能が完全崩壊しないのか心配だ。

 

元々ワクチン自体には予防の効果は期待してないので、重症化しないということであれば、、と思ったんだけど、仮に腫れたとか高熱が出たというような一時的な副反応を乗り越えても、その後因果関係が不明という名の自己免疫疾患にかかりそうで、とてもじゃないけどドカン☆と一発打ちたくないと思ってしまった(笑)

 

結局ワクチン打っても感染しないわけじゃない、他人に感染させない訳でもないから接種証明なんて意味不明だし、既にアメリカの大学などでは接種証明じゃなくて直近の陰性証明を出せってなってきているようだし、このコロナへの対処療法として有効なものが出てこないうちは、日本もそんな感じになるのかな。

今週のお題「爆発」

費用対効果

お題「#新生活が捗る逸品」

去年からこれまで仮想環境としてAWSを使ってきているのだが

業務に新しいシステムを入れることになったら、どうも一部が機能しない。

色々パターンを検証してAWS環境下でのみ起こるということが分かったので

VPNに切り替えることになった。

 

そうなると重たい思いをして持ち帰ってきて押し入れにしまったままの社給ノートPCを使わざるを得ず、今まで自分のPC環境に慣れていたものだから、特にモニターが15インチで小さすぎてとても疲れる。

しかし、同僚たちは去年からVPNに切り替えていて、今もその環境でやっているというのだから、、、と週末まで我慢して使ってみたが無理!(笑)

 

新生活という程でもないけれど、新しい環境になって導入しましたKVMスイッチ。

 

これまで、デスクトップPCとモニタはDVI接続していたが、KVMHDMI仕様なのでそれに合わせてHDMIケーブルも調達し、いざ接続すると、、、

キーボードとマウスは問題なし、ノートの画面もモニタに映る、いいね!いいね!

ところが、、KVMスイッチを押してデスクトップPC側に切り替えたときに、今まで問題なかったのにシグナルなしになって焦る。

 

KVM側のHDMI端子が片方悪いのか?と思って接続先を入れ替えても、HDMIケーブルを入れ替えても、相変わらずデスクトップ側だけ映らないという症状変わらず。

そうなるとデスクトップ側のHDMI端子がおかしい?となって、片側HDMIで反対がDVI端子のケーブルを追加で入手し試すと、シグナル有りとなり映るようになった。

これはこれで別の意味で結構ショックなんだけど。。

 

それはともかく無事目的のノートPCの画面もデスクトップPCの画面も既存モニタ上に出るようになり、キーボードとマウスも共用で使えるようになり、机はすっきり。

 

野口英世が6枚くらい飛んでいったけれど、たかだか数年しか稼げない業務のために自分の目の健康という資産を切り崩すことを考えれば非常にリーズナブルな投資だったと思っている、、せめて1年くらいは壊れないでいてくれれば(笑)

 

買ってよかった(家電)2020

お題「#買って良かった2020

 

ドラム式洗濯乾燥機(SHARP)

これまで乾燥機が付いていない、且つドラム式ではない普通の洗濯機だったが

去年変えてみて、今まで何故買わなかったのか、というくらい快適になった。

というのも、我が家の洗濯用洗剤はせっけん系なので普通の縦型洗濯機だと洗濯槽の裏に石鹸カスが溜まりやすい、掃除もしにくい、ゆえに、カビも発生しやすい。

割とまめに槽クリーンをしていても、しばらくすると黒い石鹸カスが洗濯物についてきてしまっていて、洗濯をしても少しも晴れやかな気持ちにならなかった。

乾燥機能付きというのは初めてだが、この性能があることで洗濯槽が常に乾燥状態でカビることもなく清潔でいられるのかもしれない。ぽかぽかおひさま乾燥最高!

音がうるさいかな?とも心配したがバスルームにつながる扉を閉めていると稼働音もほとんど聞こえず、洗濯していることすら忘れてしまう。

唯一の欠点(?)は、乾燥運転中なのに気が付かずにうっかりいくつかの他の家電を同時に使うとブレーカーが落ちることだろうか。

乾燥運転+エアコン+オーブン+レンジで確か落ちたような気がする。もしかしたらエスプレッソマシンも同時に使用していたかもしれない。気を付けないと!

 

グラファイトヒーター(Aladdin)

在宅勤務が始まって初めての冬を迎えたが、仕事机が窓際にあることもありエアコンを設定温度27℃にしても足腰は温まらないし、頭はぼーっとしてきて喉も痛くなる。

そんな訳で首振り且つ猫が近寄りすぎるとセンサーでオフになるものを購入。

f:id:nukogeboku:20210102183209j:plain

nekodamari with aladdin

最高に暖かい、幸せになる。猫たちもたぶん幸せ。

エアコンはあんまり頻繁にオンオフするものではないというが

エアコンで全体がある程度温まったらオフにしてあとはこのヒーターで過ごすことにしている。

 

ガラスブレンダー(récolte)

春から残暑にかけてスムージーを飲むために。

モーターがいかれたり、ボトルが破損したり、なんやかんやで色んなメーカーの物をシーズンごとに買いなおしている気がする。今回は耐熱ガラスで氷も砕けるタイプのブレンダー。

毎日使用していたが特に不具合もなく、ワンシーズンを乗り切った。

 

2021年の抱負

しんどいしんどい1年がようやく終わった、そんな1年だった。

 

「後回しにしない」というのが2020年の抱負になっていた。

去年、そしてその2年前の1月も、長く一緒に過ごしていた猫たちが逝ってしまった、そんな恐怖の1月がまたやってきた。

でも今年は現時点で具合の悪い猫が1匹もいなくてほっとしている。

 

去年は三毛猫が逝ってしまった哀しみをどうすることもできないまま、それでもリストラが月末に控えていたこともあり、引継ぎと残務整理に追われてあっという間に1月が終わっていた。

2月も3月も悲しみに向き合うことを避けるかのように躍起になって、何度落ちても、こんなことに負けるかと転職活動を継続した。

その甲斐あってか、そろそろコロナ禍突入しだした3月も終わりの頃にようやく滑り込みで決まり、現在に至る。

 

 

あの1月の悲しみを後回しにしてしまったことで、いまだ自分の中にはぽっかりと穴があいたままのような、時折涙が思いがけずに出てきたりして、制御不能になることもあり、年を越しても尚つらい気持ちが蘇ってくる。

でもきっとあの時立ち止まってしまっていたら、哀しみに身を任せたままにしていたら、このコロナ禍で思うように転職先はみつからなかったかもしれない。

今も一緒に暮らす猫たちのことを思うことで、後回しにしたことを後悔していないと自分に言い聞かせていくしかない。

 

4月からリモートワークになり、いったん全日出社になった月もあったが、また翌月からリモートワーク復活、そしてついに今年からオフィス自体もなくなり、所属先全員がリモートワークで業務にあたる体制へと変更になる。

プロジェクト用に立ち上げられた部署であるからこその臨機応変さなのかもしれない。

またいずれ近いうちに契約期間が終了するだろう、そしてその時にどうするのか。

 

目先のことばかりでなく、この先の数十年をどういう風に生きていきたいのか。

2021年の抱負は少し具体的だ。

これからの2年間で貯金をし、再度学びなおし、挑戦する、

今年はその最初の1年にする。

 

 

 

ころなかのこころのなか

コロナ禍でやったこと。

 

(通勤が嫌すぎて)段々落ち込んでくるので鬱かもとメンタルヘルスチェックをやってみた。一応リンクを貼っておこう。サーバーダウンしたらしいけど。

jp-inv.com

f:id:nukogeboku:20200615012907p:plain

150問くらいある質問に答えた結果、軽く鬱状態と出た。

それに加えて↑の「うつ病性格分析」と「性格分析」がオマケについてきたんだが

なんだかひどい。

ルーズで冷たく、社会生活に必須の性格面がほとんど欠落した性格の上に

わがままで独善的、社交性の全くない。。

 

軽く鬱状態がさらに悪くなりそうな言われよう。

でもいいもんね、とりあえずリモートワークが今月いっぱい延長になったし。

 

 

ところで、先月にようやく1か月分の給料が支給されて(先々月はまだ端数だけで生活が厳しかったな)、気になっていた家計状況を銀行明細やらDLしてExcelに打ち込んでみた。

食費が89,283円・・だと?

1ヶ月会社に通っていないのにどうしてこうなった。

 

先々月の収入が少なかった反動があるとはいえ、明らかに平均より食費がかかっている。来月はまじめにやるます。。

 

緊急事態じゃなくても

お題「#おうち時間

思えば、初出社から1ヶ月も経たないうちにリモートワークが開始された。

「直近1週間の新規感染者数の合計が人口10万人当たり0.5人以下」になったら宣言解除になるようだが、間もなく解除され、出社しなければいけない日が来るかと思うと日に日に気分が沈んでいく。

 

世の中の経済のことを考えれば、早く解除され営業再開になればいいと思う反面

果たして解除後どうなるかはふたを開けてみないと分からないし、分からない中出勤しなければいけないという不安感もある。

とはいえ、一番嫌なのはまた通勤しなければいけないという現実である。

もうリモートで足りてるんだし、リモートか出社か選べるようにしたらいいのにと思ってしまう。

 

自宅で働いていて一番ありがたいのは、猫の異常を察知できることだ。

リモートワークを開始して2週間ほどして、とらがどうもひどい便秘のようだということに気が付いた。トイレで気張るが出ない、そして気張りすぎて吐く。

トイレの中でも吐くし、あちこちで吐く。出ないから食べなくなり、表情も暗くなり

段々痩せていってる気もする。便秘を発端として正体不明の病気で死んでいった三毛猫を思い出す。

3日ほど待ってみたがやはり出ないので、4日目の平日、仕事が終わっても通勤がないから獣医にぎりぎり駆け込んだ。

入り口付近に硬い便が塞いでいるのかと思ったら、触診ではそんなことはないとのこと。

レントゲンを撮ると入り口付近にはないものの、腸内が全部糞詰まっていることが分かり麻酔をかけて浣腸。

そしてその最中に肛門付近に腫瘍があることがわかった。どうもそれがちょうど肛門にかぶさり蓋のような役目をしてしまっている為、少し硬めの便だと通らなくなりどんどん詰まってしまったようだ。

検査すると悪性ではなさそうだとのことで、ホッとする。

しばらくは便秘解消用のフードを食べさせ、また便秘になってしまうようなら腫瘍切除も考えようということで終了。

その後から、とらは晴れやかな顔をして家じゅうを闊歩し、食欲も改善し、便秘も解消された。

 

我が家の猫たちは仕事中はたいてい寝ているので勤務にはほぼ支障がない。

仕事中に猫が邪魔してきて困る(ノロケインスタ)みたいなこともない。寂しい。

没頭しすぎて残業していると、ご飯まだですか?と催促してくるのである意味規則正しい生活をおくれる。

ですから、コロナ後も是非リモート勤務を許してくださいお願いします、部長殿。